症状固定について
1 症状固定の時期
ケガをして通院を続けても、場合によってはケガが完全によくならず、これ以上改善が見込めない状態となってしまうことがあります。
このような状態になることを症状固定といいます。
交通事故によるケガの場合、ケガの治療費や通院慰謝料などの賠償は症状固定までの期間が対象となるため、どのタイミングで症状固定となるのかは非常に重要となります。
症状固定となったかどうかは、基本的に医師の判断が重視されます。
通院を続けていると、相手方保険会社から「そろそろ症状固定だから治療費を打ち切る」という連絡が来ることがありますが、それだけで症状固定が決まるわけではありませんのでご注意ください。
2 施術費用について
交通事故のケガの治療費は基本的に加害者側の負担となりますが、先に説明したとおり、それは症状固定となるまでが対象です。
そして、それは接骨院の施術費用も同様となります。
そのため、症状固定となった後の施術は自己負担で受けていただくことになります。
交通事故のケガの費用負担や症状固定後の費用について、ご不明点等がありましたらお気軽にお尋ねください。
3 症状固定後の施術
症状固定となっても、施術費を自己負担していただけるのであれば、それ以降施術を受けられないというわけではありませんし、継続して通院していただくことで、痛みが緩和する可能性もあります。
これ以上よくならないだろうと諦めることなく、一度当院にご相談ください。
お身体の状態を調べた上で、どのような施術を行うのがよいかを検討し、ご提案させていただきます。
当院は、お身体に残ってしまった痛みや不調に関する施術を得意としております。
様々な施術方法の中からその方に合ったアプローチを行い、少しでも痛みが和らぎ、お身体の状態がよくなるよう尽力いたしますので、痛みが続いてお悩みの方は、当院にご相談ください。
他院に通っている方の転院も受け付けております。
当院への通院や転院に関して気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お役立ち情報
(目次)
- 交通事故による骨折
- 交通事故による捻挫
- 交通事故による坐骨神経痛
- 交通事故による頸椎捻挫
- 交通事故による腰痛
- 交通事故による肩の痛み(肩関節捻挫)
- 交通事故による膝の痛み
- 交通事故による関節の痛み
- 交通事故の感覚異常
- 交通事故による頭痛
- 交通事故による打撲
- 交通事故と診断書について
- 症状固定について
- 交通事故で同乗者がいた場合
- 歩行事故について
- 交通事故に遭ったらどうしたらいいのか
- 交通事故の加害者の方へ
- 交通事故の被害者の方へ
- 交通事故によるケガの一般的な治療期間
- 当院の交通事故後のむちうちへのアプローチ
- スマイル鍼灸接骨院の交通事故施術
- 交通事故でケガをした場合の通院のタイミング
- 交通事故の保険について
- 人身傷害保険
- 弁護士費用特約について
- 自損事故を起こしてしまった方へ
- 【被害者の方向け】交通事故に遭った際の慰謝料の計算方法と補償内容
- 交通事故で接骨院に通うメリット
- 交通事故の施術前の検査について
- 道徳駅の付近で交通事故施術が受けられる接骨院をお探しの方へ
- 名古屋市南区で交通事故施術に対応できる接骨院をお探しの方へ
- 名古屋市南区で交通事故の治療をお考えの方へ
- 笠寺の周辺で交通事故の施術ができる接骨院をお探しの方へ
- 港区にお住まいで交通事故の治療で接骨院をお探しの方へ
- 熱田にお住まいで交通事故の治療で通院先をお探しの方へ
- 木場町にお住まいで交通事故の治療の通院先をお探しの方へ
受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | □ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | - |
原則予約制
【平日】
○8:30~12:00/15:30~20:00
※予約時は10分前にはお越しください。急な予約が必要なときは営業時間外でも時間外料金を加算して頂ければ対応する場合もあるので電話にてお問い合わせください。
【土曜】
□8:30~13:00
△14:15~17:00
【月~土】
※交通事故被害者の方に限り、ご予約の上21:00まで対応(土曜日は19:00まで)
【定休日】
日・祝
所在地
〒457-0846愛知県名古屋市南区
道徳通3-7
道徳駅から徒歩5分。駐車場8台
052-694-0155